富岳3776景

富士山の写真を投稿する 災害情報を投稿する
富岳3776景は皆さまの富士山のベストショットを投稿/閲覧していただくサイトです。
とっておきの『私の富士山』を投稿して富士山の魅力を発信し、富士山への思いを共有しましょう。
富岳3776景オープンデータ ふじのくにオープンデータ 災害情報 災害情報の投稿訓練

企画概要

富岳3776景は皆さまの富士山のベストショットを投稿/閲覧していただくサイトです。本サイトに投稿していただいた写真は誰でも商用/非商用目的に使うことのできるオープンデータとして扱います...

もっと詳しく »

投稿方法

投稿フォームもしくは Twitter ハッシュタグ #fugaku3776 からご投稿ください...

もっと詳しく »

お問い合わせ

富岳3776景へのお問い合わせはメールにて受け付けております...

もっと詳しく »

みんなのベストショット


『今朝の富士山26.8.24.』
投稿者 : 佐野 みけあ さん
投稿場所 : 富士川橋西
投稿日 : 2014年08月24日
コメント : 26.8.24.今朝9時の富士市富士川橋からの富士山です。 この後、あっという間に笠雲がかかってしまいました☁️

from 富岳3776景オープンデータ


『天使の羽とダイヤモンド富士』
投稿者 : くう(空) さん
投稿場所 : 原
投稿日 : 2014年08月22日
コメント : この時期の風物詩

from 富岳3776景オープンデータ


『県道223号から』
投稿者 : 杉山智之 さん
投稿日 : 2014年08月22日
コメント : 爽快でした!

from 富岳3776景オープンデータ


『8月の富士』
投稿者 : 清水禎二 さん
投稿場所 : 沼津市内、会社ビル4階
投稿日 : 2014年08月21日
コメント : ここ20日ほどで、沢山あった雪もすっかり解けて例年通りただ1点残すのみ。10月の冠雪までにどの位小さくなるか見守りたい。今年8月20日は田貫湖からダブル富士が観察されたようですが誰か投稿してもらえると楽しいです。

from 富岳3776景オープンデータ


『スカイライン遠望』
投稿者 : スズカコバン さん
投稿場所 : 伊勢志摩スカイライン
投稿日 : 2014年08月14日
コメント : 伊勢志摩スカイラインから見えたのはこれで2回目。冠雪した富士山が浮き上がるような姿が印象的でした。

from 富岳3776景オープンデータ


『Blue & White』
投稿者 : shizuoka boy さん
投稿場所 : FujiokaMinami
投稿日 : 2014年08月09日
コメント :

from 富岳3776景オープンデータ


『宝永火口と宝永山』
投稿者 : 逍遙麿 さん
投稿場所 : 宝永火口
投稿日 : 2014年08月06日
コメント : 静岡県側からは見慣れた宝永山。近くで見ると、火口が想像以上に大きくて迫力がありました。

from 富岳3776景オープンデータ


『湧き立つ雲』
投稿者 : 逍遙麿 さん
投稿場所 : 御殿場口登山道8合目付近
投稿日 : 2014年08月06日
コメント : シーズン只中富士山に登りました。午後になって、次々と下から雲が湧き上がって来ます。

from 富岳3776景オープンデータ


『清水みなとまつりと夏富士』
投稿者 : 成岡 勲 さん
投稿場所 : 静岡市清水区
投稿日 : 2014年08月05日
コメント : 清水区のさつき通りの「みなとかっぽれ」踊りを撮影中、めずらしく、富士山が顔を見せたので、1枚の写真に収めてみた。

from 富岳3776景オープンデータ


『田植え前』
投稿者 : naturally simple さん
投稿場所 : 富士宮市上柚野
投稿日 : 2014年08月04日
コメント :

from 富岳3776景オープンデータ


『富士登山最盛期』
投稿者 : 清水禎二 さん
投稿場所 : 長泉、鮎坪の滝公園
投稿日 : 2014年08月02日
コメント : 8月2日、正に富士登山最盛期、ここからも山小屋の明かりが良く見えた。

from 富岳3776景オープンデータ


『7月の富士山』
投稿者 : 清水禎二 さん
投稿場所 : 沼津市内、会社ビル4階
投稿日 : 2014年07月30日
コメント : 1か月半ぶりに姿を見せた富士山は3筋の雪だけとなった。それでも去年より多い感じ。10月の冠雪までにどこまで解けるか観察したい。

from 富岳3776景オープンデータ


『富士山7合目からの夜明け』
投稿者 : ペンタ さん
投稿場所 : 富士山7合目
投稿日 : 2014年07月27日
コメント : 富士山は眺める山だなんて、それまで登らなかったのですが、一度は登ってみたいと思い。登りました。 さすが、日本最高峰。みごとな雲海と朝焼けの美しさに1枚。

from 富岳3776景オープンデータ


『帰り道』
投稿者 : ゆきのん さん
投稿日 : 2014年07月24日
コメント :

from 富岳3776景オープンデータ


『駿河湾 春の富士』
投稿者 : 渡邉 晋 さん
投稿場所 : 沼津市内浦長浜
投稿日 : 2014年07月23日
コメント : 穏やかな春富士の残雪

from 富岳3776景オープンデータ